社員インタビューInterview

総合サポート部門(人事部・商品部)パーソナルマネージャー/湯川 教道

2009年中途入社

湯川 教道

総合サポート部門(人事部・商品部)パーソナルマネージャー

入社までの経緯を教えてください。

入社までの経緯を教えてください。

マーロウに入社するまでは車の部品を作る工場で働いていたんですが、正直、仕事に対して本気で向き合えるような環境ではなくて…ある時ふと「ここで死ぬまで働く気にはなれないな」と思って転職を決意しました。転職先の業界などは特に絞らずに探していて、地元で働きたいな、という条件を軸にしていたところ、マーロウの事務スタッフの求人を見つけたんです。私の兄が甘いもの好きで、よくここの商品を買っていたのを思い出して応募してみようと思った事が入社のきっかけです。
働いている時、どんな事を心掛けていますか?

働いている時、どんな事を心掛けていますか?

物事を客観的に見る、という事でしょうか。現場のスタッフはどうしても一個体として動いているので、現場での視点がメインになってしまうんですけど、それだけではなく企業全体としての目線、またはお客様の目線を持つ事で違う案が生まれたりブラッシュアップポイントに気付けたりすると思っています。あと、現場のスタッフ達のやっている事がきちんとお客様の喜びや売上に繋がっているかどうか見る事も大切にしていますね。お客様との会話ひとつ取っても、ただお話しするだけではなく満足度に繋がっているかどうか。スタッフもただ出社して業務をこなすだけでなく、効果の出る働き方をしているかどうか。それを意識したチェックを行い、もし出来ていない場合は逐一フィードバックを行うようにしています。
お仕事のやりがい、または大変なところを教えてください。

お仕事のやりがい、または大変なところを教えてください。

良い意味で「普通じゃない」ところですね、普通の事をやらないんですよ。例えば、マーロウの手作り焼きプリンは容器がビーカーなんですが、割れ物を商品にするって怪我などのリスクを考慮して採用しないんです。でも当社では、食べ終わった後の容器を再利用できる利便性やデザイン性などのクオリティを重視して、容器にビーカーを採用する。そんな少し普通じゃないところというか「スマート」や「スタンダード」の逆をいくところが企業としての強みであり、魅力だと思います。

一方、スマートさを重視しないため、効率的かと聞かれればそうではないという側面もありますね。ここは今後強化していきたい課題でもありますが、このある意味で非効率的なやり方がお客様の喜びや楽しみに繋がっているのも事実です。実際、横須賀店がオープンした時は朝から300人以上のお客様が並んでくださったり、年に1回くらいのスパンで新店がオープンしている事からも需要の高さを感じています。
マーロウに入社して、どんな経験・スキルを得られましたか?

マーロウに入社して、どんな経験・スキルを得られましたか?

得られたスキルではないかもしれませんが…入社して一つ気付けた事があります。私はもともと一つの事を追求できない性格で、飽き性と言うんでしょうか、それが自分の嫌いなところで、両親からも「器用なのに続けられないね」と言われたりもしてたんです。でもマーロウに入社して、人事総務として社内の"なんでも屋"という確立されたポジションに就いてみて、初めて「浅く広く」も強みなんだと気付く事ができました。もちろん一つの事を極めるのも大事ですが、今の私のようにEC部署や販売店舗、工房など様々な部署に携わる事で誰かの役に立てる、自分の嫌いだった部分が逆に強みになる、これを活かして仕事の実績を積み上げられる、そんな気付きを得られましたね。
最後に、求職者の方へメッセージをお願いします。

最後に、求職者の方へメッセージをお願いします。

人事の仕事をしていると、職場の待遇など条件重視の転職をしている方が多いなと感じる場面が多々あります。もちろんそれも大事ですが、自分がどんな会社で何をしたいのか、何をやりがいに感じるのか、そういった自分の気持ちを大切に、転職活動をして欲しいと考えています。「この会社が自分に合うか分からない」という不安は当然あると思いますが、とにかく興味があれば飛び込んできてください!「この会社、自分に合うかも」と勘で入社してきた社員も多いですし、そういう社員ほど長く働いているというのも当社の特徴ですね。先ほどもお話しした通り、スタンダードの逆をいく社風のため、良い意味でクセが強く感性の鋭い社員が多数活躍中です。理屈で動くのではなく、勘で動いて効果を出すような人が多いので、自身の感性や勘を活かして働きたい方、自身のアイデアが効果に繋がる事にやりがいを感じる方にはピッタリの環境だと思います。当社の社風にピンときた方は、ぜひご応募ください!

SNSでシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加